
Teacher’s Message
東京外国語大学
外国語学部 中国語学科 卒業
山崎 陽子 先生
昔の人は「地球が宇宙の中心だ」という天動説を信じていました。でも地動説を知り、宇宙の真の姿を知ることができたのです。母語と異なる言葉や文化を学ぶことは、「自分中心の世界」から自己を解き放ち、新たな世界を見せてくれることでしょう。
特徴
語学系科目だけでなく、ビジネス系科目も充実しています。ビジネスの現場で生かせる力を身につけます。
●ビジネス知識、ビジネスマナー、情報処理、貿易実務、英語・TOEIC対策、簿記・財務
就職活動サポートを、1年次から行っています。2019年度の就職率は、約97%を達成!多様な業種・職種への就職を実現しています。
●キャリアデザイン(1年次)、就職対策(2年次)
通訳・翻訳を強みにできる、観光案内の授業を用意。「ホテルビジネス実務検定」検定合格を目指します。
●観光案内 通訳・翻訳、ホテルビジネス実務検定対策
目指す資格
- ホテルビジネス実務検定
- ビジネス能力検定 3級
- MOS(Word, Excel)
- 日本語能力試験N1
- BJT日本語能力テスト
授業紹介
ビジネス日本語
日本での仕事に必要な日本語力を養成します。日本語能力試験対策の授業も行います。
通訳・翻訳
通訳・翻訳の技術を基礎から学びます。就職で強みとなる能力を目指します。
ビジネス・貿易
日本で就職に必要なビジネス知識やマナーを学びます。
就職支援
就職活動に必要な会話力、自己アピール力を養います。履歴書の書き方などもしっかり指導します。
カリキュラム
1年次 | |
---|---|
講座名 | 講座名 |
上級日本語1 | 情報処理 |
日本語能力試験対策1 | 日本事情 |
中日翻訳1・2 | キャリアデザイン |
日中翻訳1 | ビジネスマナー |
中日通訳1 | 貿易実務 |
日中通訳1・2 | |
観光案内 通訳・翻訳 |
2年次 | |
---|---|
講座名 | 講座名 |
上級日本語2 | ビジネス知識 |
日本語能力試験対策2 | 英語・TOEIC対策 |
中日翻訳3 | 就職対策 |
日中翻訳2・3 | 簿記・財務 |
中日通訳2・3 | |
日中通訳3 |
■日本語 ■通訳・翻訳 ■ビジネス
※事情により変更になる場合があります。
時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
上級日本語1 | 中日通訳1 | 中日翻訳2 | 日中翻訳1 | 日中通訳2 |
情報処理 | 日中通訳1 | 能力試験 対策1 | 中日翻訳1 | 観光案内 通訳・翻訳 |
キャリア デザイン |
前)ビジネスマナー 後)貿易実務 |
|||
日本事情 |
在校生の声

郭 恒祺さん(中国)
日本語能力もレベルアップし、
ガイドの仕事に就くために頑張っています!
秀林に入学して、あっという間に1年が経ちました。この1年間、クラスのみんなと良い雰囲気の中で勉強しています。
日本語能力についても、日常会話力についても、以前よりずっとレベルアップしました!
今はガイドになることを目指して勉強しています。これから2年生になりますが、ますます意欲的に学んでいきたいと思います!
武 玥さん(中国)
先生たちも優しく、
通訳・翻訳スキルも身につきます!
私は秀林日本語学校から姉妹校への進学を選びました。先生たちも優しく、日本語の知識だけではなく、通訳・翻訳の注意点なども親切に教えてくださいます。たくさんの練習で、通訳・翻訳のスキルが身につきました。また、楽しい校外授業もあり、とても楽しみました。
通訳・翻訳を学びたい受験生の皆さん、ぜひ秀林外語専門学校へいらしてください。
師 海航さん(中国/陝西省出身)
日本での就職関連授業は、N1以上のレベルの秀林‼
私は「通訳のスペシャリストになりたい」という思いで、進学先に秀林を選択しました。
すでに日本語能力試験N1に合格していますが、仕事を任せられるほどの日本語力·会話力が身についているとは限りません。日本での就職を検討している留学生は、日本独特の慣習や、学生側からは見えない日本企業の仕組みについて学ぶ必要があります。こうした留学生にとって、語学を中心に職業関連の授業が整っている秀林は、N1以上のレベルを目指すのに良い学校だと思います。
王 宇晨さん(中国/黒龍江省出身)
日本の文化・ビジネス・観光を楽しく学べる!
私は秀林に入学してから、とても楽しい学校生活を過ごしています!
秀林は学校の授業が非常に楽しいです。先生方は学生みんなに優しく、いつも問題を分かりやすく教えてくださいます。また、秀林では通訳・翻訳だけでなく、日本の文化・ビジネス、観光などについても勉強することができます。こうした先生方の指導のもと、私の日本語能力は大きく伸びています。秀林を進学先に選んで、本当によかったと思います。
就職内定者インタビュー
周 丹さん(中国/上海市出身)
株式会社ロフト(LOFT) 総合職(中国事業開発業務)
就職活動は、いつ頃から始めましたか?
――2年生の6月頃、校内の掲示版に貼ってある求人票を見て、インターネットでの応募から始めました。
全体のスケジュールを教えてください。
――2年生の6月にネット応募を開始。7月にハローワーク登録し、面接会に参加。9月から12月にネット応募と説明会参加。1月から2月に、学校の先生やハローワークから仕事の紹介を受けました。
卒業間際まで就職活動を続けて、「ロフト」に内定したのですね。決め手は何ですか?
――文房具や雑貨などに、とても興味があるので。「ロフト」は商品の種類が豊富なので、店舗にもよく行きます。
就職活動では、どんな点が大変でしたか?
――緊張しやすいタイプなので、面接での自己PRの時はとても大変でした。あと、服装。スーツとパンプスが苦手なので…。
秀林では、どんな就職支援を受けましたか。
――面接練習と履歴書のチェック、仕事の紹介などです。
特に「役に立った」と思う就職支援は何ですか?
――面接練習です。先生が模擬面接をしてくださり、話の組み立て方、姿勢、面接でのマナーなどについて教えてくださいました。
後輩へのメッセージをお願いします。
――就職活動は、「諦めずに続ける」ことが一番重要です!
「ロフト」は日本と中国で事業展開する大企業ですね。今後の抱負について聞かせてください。
――中国での事業を順調に進め、拡大させられるように頑張りたいと思います。
就職内定者
余 偉炯さん
(株)すごいプロモーション
世偉さん
jobchain(株)
陳 卓さん
(株)平安不動産
師 海航さん
(株)マーキュリー
張 艶微さん
ウィーンゴー(株)
張 赫男さん
NKK実業(株)
王 宇晨さん
THEパートナーズ(株)
蔡 昱昇さん
(株)リブ・マックス
連 超さん
(株)ヒロソフィー
張 犇さん
日中ツアー(株)
王 倩さん
(株)ピカソフト
祝 文昊さん
リーテック(株)
金 舒婷さん
基隆(株)
付 有財さん
林興業株(株)
■帰国…日本語学校、翻訳学校
■進学…大学、大学院