高等学校卒業見込みの方の願書受付が、明日10月1日から開始されます。
出願書類などのお問い合わせは、お電話でも伺っています。
また、受験料の減免や推薦による減免など、さまざまなご質問もお気軽にお問い合わせください。
電話:03-3638-7511
高等学校卒業見込みの方の願書受付が、明日10月1日から開始されます。
出願書類などのお問い合わせは、お電話でも伺っています。
また、受験料の減免や推薦による減免など、さまざまなご質問もお気軽にお問い合わせください。
電話:03-3638-7511
日越通訳翻訳コースの第2期の募集を行います。
受付は、10月1日(木)9時から10月7日(水)17時までとなります。
第3期の募集については、未定となっております。
なお、受付時間は、9時から17時までです。
試験内容は、第1期同様に筆記試験を行い、一定の成績が取得できた方は後日に面接を行います。
面接日は、直接ご連絡させていただきます。
2020年9月23日
日越通訳翻訳コース 2020年9月19日 筆記試験結果発表
合格者は以下の通りです。合格者には面接日を電話でお知らせします。着信があった場合は、学校(03-3638-7511)に電話してください。
VG32017 VG32062 VG32063 VG32064 VG32065 VG32066 VG32067
VG32068 VG32069 VG32070 VG32071 VG32072 VG32075 VG32076
VG32077 VG32078 VG32079 VG32080 VG32081 VG32082 VG32083
VG32085 VG32086 VG32087 VG32089 VG32090 VG32091 VG32095
VG32096 VG32097 VG32100 VG32102 VG32103 VG32104 VG32105
VG32106 VG32108 VG32109 VG32110 VG32111
このたび秀林外語専門学校 日韓通訳・翻訳学科、日中通訳・翻訳学科、情報ビジネスコミュニケーション学科につきまして、高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)の対象校となりました。
東京都生活文化局のホームページ内のURLにてご確認ができます。【私立】専門学校の37番です。
また、制度の詳細につきましては、同じく文部科学省のホームページにてご確認ください。以下が、詳細のURLになります。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
東京都より確認を受けた申請書を以下に公表いたします。
https://shurin.ac.jp/wp-content/uploads/2020/09/39782e9e6cc82ab1fe6436826e7c3e97.pdf
2020年9月14日
日越通訳翻訳コース 2020年9月12日 筆記試験結果発表
合格者は以下の通りです。合格者には面接日を電話でお知らせします。着信があった場合は、学校(03-3638-7511)に電話してください。
VG32001 VG32002 VG32006 VG32007 VG32008 VG32010 VG32011
VG32013 VG32015 VG32018 VG32019 VG32020 VG32021 VG32022
VG32023 VG32024 VG32025 VG32027 VG32028 VG32029 VG32034
VG32035 VG32036 VG32037 VG32038 VG32039 VG32040 VG32042
VG32043 VG32044 VG32046 VG32048 VG32050 VG32051 VG32053
VG32054 VG32055 VG32056 VG32057 VG32058 VG32059 VG32060
VG32061
「創立者金煕秀フォーラム」を、9月5日-6日(1泊2日)で行ってきました。
16名の日本・韓国・中国・ベトナム国籍の在校生が参加しました。
「創立者のお墓参り」では、韓国式を体験しました。
お供え物は、亡くなった方と共に!という意味から皆で少しずつその場でいただきました。
その後、渡来人のことを学びに「高麗神社」に訪問し、宮司さんから歴史や伝統、参拝の仕方などなど・・・、沢山のことを学びました。
宿泊するホテルに到着し、「武蔵国と古代朝鮮渡来人との関連性について」の講演をお聞きしました。
その後、食事を堪能しました。
献立の下にも沢山の美味しいものがあります。
献立の学校名が間違っていたのが残念!
食後は自由時間!
国籍も違い、学科も違う人たちと交流して楽しい一夜を過ごしました。
Z ~ Z ~ Z ~ z ~z ~z ~~・・・
翌日は、雨のため「長瀞ライン下り」は中止になってしまいました。 😢
昨日の講演会の一部の場所が近くだったため、急遽訪問することになりました。
聖神社と和銅遺跡です。
その後、「ムクゲ自然公園」に行き、公園内を散策して頂上からの風景も楽しみました。
ムクゲは韓国の国花で、韓国から寄付された「丹心亭」と「ソッテ」や韓国との交流もあるとのことです。
「森の美術館」では、彫刻展が開催されていました。
「ムクゲ自然公園」さんで昼食をいただいて、帰路につきました。
高等学校卒業見込みの方以外の願書の受付は、本日9月1日より開始します。
日越通訳・翻訳コースは、出願期間を設けておりますのでご注意ください。
今年の受験生の皆さんは、新型コロナウイルスの感染拡大により大変な状況であったと思いますが、夢に向かって頑張ってください。